今回の記事では
- PCのヘッダー上に
- メニューボタンを設定する方法
が学べます。
完成イメージはこちら。

グローバルナビゲーションメニューの設定方法

ダッシュボードの「外観」→「メニュー」と進みます。
当サイトが使っているJINというテーマでは上記画像のように
- ホーム
- プロフィール
- サービス
- ランキング
- クチコミ
などが並んでいます。
不要なものは各メニューバー右端の「▼」を押して「削除」をします。

配置したいメニューは左側の
- 固定ページ
- 投稿
- カスタマイズ
- カテゴリー
から選ぶことができます。
今回は上記画像のように配置をしました。設置したい場所はヘッダーの部分なので「グローバルナビゲーション」を選択して「メニューを保存」をクリックします。

トップページを表示して上記のようになっていれば成功です。
メニューにアイコンを表示させたい場合
文字だけの配列だと寂しいなぁと感じた場合はアイコンを表示させましょう。

先ほど同様にダッシュボードの「外観」→「メニュー」と進んだら
- 表示オプションをクリックして
- 「説明」をクリック
するとアイコンが入力できるようになります。

メニューバーを開いて「説明」の欄にアイコンのショートコードを入力します。
ショートコードはFont Awesomeなどを参照すると簡単です。

このように先ほど設定したメニューの文字列の前にアイコンが表示されました。